Yokohama Archives of History

Yokohama Archives of History

横浜開港資料館
History Museum · Nihon-oodori, Naka
HOURS
Closed
TRIPADVISOR
(91)
4.0

About

The Yokohama Archives of History in Naka ward, central Yokohama, near Yamashita Park, is a repository for archive materials on Japan and its connection with foreign powers since the arrival of Commodore Matthew Perry in 1853. The archives are next to Kaiko Hiroba (Port Opening Square) where Commodore Perry landed to sign the Convention of Kanagawa. The archives are housed in a newly-built annex of the former British Consulate building.

MoreLess
More on Wikipedia

Ratings & Reviews

4.0
(91)
横浜公園、日本大通りを歩いて海岸通りにぶつかる角にあります。 この日は横浜開港記念日で無料開放。 入り口を入ると、古い建物が出迎えてくれます。 ここは旧英国総領事館で1931年(昭和6年)に建てられた建物。 その当時に使われていた物が飾られています。 当時、待合室として使われていたホールには開港当時の地図が有り、ここが港の目の前の一等地に建てられており、当時のイギリスの栄華がうかがえます。 ...
More
LoveTravel752352
Last year
関東大震災と横浜大空襲によって横浜の歴史を伝える資料の多くが焼失しましたが、失われた資料に代わる記録・写真・新聞・絵画などを国内だけではなく海外からも収集しているそうです。開港資料館の建っている場所は、日米和親条約締結の地であり、又、旧館は英国総領事館(横浜市指定文化財)だった建物でもあります。 中庭にある「たまくすの木」は条約締結の当時からあったもので、ペリー来航時に随行してきた画家が描いた絵.
More
BackPacker810322
3 years ago
日米和親条約締結地の近くにあった玉楠の木がある。 (当時の絵にも木が描かれている。) 玉楠の木は関東大震災で焼けたがまた芽が出て樹になった。 よってこの建物付近が日米和親条約締結地。 入場料二百円ですが、JAFカードで値引きあり。 大正時代の伊勢佐木町の写真が白黒からカラー化されて飾られているが、モロ鬼滅の刃の浅草みたいで鬼舞辻無惨がいそうと思ってしまう。 ペリー来航から様々な横浜の歴史が分...
More
yakimi3
3 years ago

Good to Know

Accepts Credit Cards

Details

Hours

9:30AM4:30PM
Closed Now

Hours

Closed Now
Sunday
9:30AM4:30PM
Monday
Closed
Tue – Sat
9:30AM4:30PM
More on TripAdvisor